ABOUT
RULES
ENTRY
STAY&ACCESS
COURSEMAP
SCHEDULE
CONTACT
CAST
Q&A
RESULT
GALLERY
What's great about MMP
MMPのココが凄い!!
採算度外視の後夜祭
ご来村いただける皆さまにトレイルランだけでなく『水上村』を楽しんで欲しいという想いから始まったイベント。名物の後夜祭は水上村の美味しい食べ物がいっぱいです。「鹿肉のローストビーフ」や「猪肉の骨かじり」、「ヤマメの塩焼き」などぜひ後夜祭も楽しんでください。
水上村民のおもてなしは極上!
球磨川源流から地域創生を!
「この村に来てくれてありがとう!」
少子高齢化、人手不足に伴い、イベント等の事業が少なくなってきているとも聞きます。そんな中、人口約2,000人の村に、選手・ボランティアが約700名もやってきます!
MMPは村の定着イベントになりました。本イベントを通じ水上村の宿泊は満員、更に近隣市町村にもその余波が広がっています。それぞれの宿では村で育った地域食が振舞われます。農家にとっても嬉しいイベントになりました。
地域おこし協力隊が凄い!
なんと「地域おこし協力隊」の6人が現役ランナー!!
ランナー目線のコース、おもてなしが準備されています。コース整備やマーキングなど愛を感じて欲しいです。
水上村のあなたに逢いたい
「ゆきどまりの静宿 瓢鰻(ひょうまん)亭」オーナー 木嶋幸利さん
「私は木嶋さんに会いたい!」そういって訪れるランナーも多数!
「俺とお酒を呑んで談笑できる若者が、ここに来てくれるのは本当に楽しいよね!」と木嶋さん。
実は木嶋さんは本コースの整備、設定にも深く関わった方。
水上村の地形を生かしたコースレイアウト。山あり谷あり川あり絶景あり!また、コース上には、昔の小学校の通学路だったところもあるそう。
「コース上にポツンと一軒家だったところを通るが、約50年前は、そこから小学生が片道1時間以上かけて通っていた。雨の日も、雪の日も、傘、長靴を履いて通っていたあの頃を思い出します。通学中の楽しみは、山の野イチゴを取ったり、クワガタ取ったりするのも楽しみでした。先人が集落と行き来していた生活道路が現代に蘇ったね!」
水上村の皆さんは元祖トレイルランナーだった!?
なんて想像をしてしまいます。
※写真の左から2番目が木嶋さん。
何といってもエイドがうまい!!
選手の皆さんのエネルギーになること間違いなし!次のエイドに着くのが楽しみでしょうがない!
疲れたカラダに元気をくれる水上村のエイド食!
※写真は鹿肉ジビエバーガー
神出鬼没の裏エイド!
「裏エイドがあったから完走できた」なんて声もあります。 今年はいったいどこに?何が? 当日のお楽しみ♥